週末の感想

真夏の訪れを感じる週末となりました。

日傘、サングラス大活躍です!

選手の熱中症対策はもちろん徹底が必要ですが、スタッフ・保護者の皆様も気をつけて…

 

18日(土)

AM

3年生 鶴見人工芝

f:id:mfc14:20200723152954j:image

良い写真が撮れず、慌てて撮った1枚のみです…

内容・結果ともに惨敗となりました。

もちろん、相手の方がレベルは高かったですが、惨敗するほどの差はないと感じています。

要因は多々ありますし、改善しなければいけない部分もありますが、なにが1番かというと単純にサッカーに対する熱量が足りてません。

自信がなさすぎる?成功体験が少なすぎる?

「どうせ頑張っても無理や…」とは言ってませんが、そのようなオーラが出ています。

なにかを取り組むにあたり「根拠のない自信」所謂セルフイメージって本当に大事だと思います。

【セルフイメージ=自分が思い描く自分】この認識が変われば、取り組む意識が変化し、言動、行動、習慣が変わっていきます。

思うだけなら今この瞬間から出来ることなので、今すぐにセルフイメージを変えましょう。

このままみんなとお別れなんか嫌やぞーーー!

 

ナイター

2.3年生 ウルトラ舞洲

f:id:mfc14:20200723154004j:image
f:id:mfc14:20200723153959j:image

午前中の3年生と同じくKONKOさんと練習試合をさせていただきました。

主に2年生を中心に観ていましたが、ボールを保持して主導権を握るチームスタイルは根付いてきましたが、クオリティが低い!!

「よく観えてた!ナイスボール!」

→パスが緩すぎてプレッシャーを受ける…

「スペースで良いタイミングで受けれた!」

→コントロールミスであらぬ方向にボールが…

認知量、判断の質・スピードが少しずつ高くなってきているので、それに並行して判断を伴った技術の質も向上していかなければいけません。

1年生は11人制に慣れてきたかな?

ラインコントロールに苦戦中です…笑

DFラインの人数が、8人制だと基本的に2人か3人ですが、11人制になると基本的に4人になります。

人数が増えるとその分難易度は上がりますね。

ただ複数人いるからチーム戦術、グループ戦術、1年生にとって難しいということではなく、あくまで個々の判断の積み重ねで結果的にラインが揃うのが理想かと思います(もちろんお互い観てコミュニケーションが必要です)

そういった点では個人戦術がまだまだ身についておらず、これから深めなければいけません。

f:id:mfc14:20200723155855j:image

19日(日)

AM

低学年TR よつば小

 

よつば小学校で5年生大会があり、その前に低学年の練習を行いました。

今回は担当ではなく、荒島代表のサポートというかたちで関わりました。

「周りを観なさい!」ではなく、周りを観なければいけないような練習の設定、状況を解決するための問いかけ、投げかけ、選手がどんどん変化していくのが楽しかったです♪

過剰な表現なく、小学生って天才だと思います。

頭が柔軟で、常に疑問を解決しようとする。

もちろんボーッとする子も居てますが…笑

工夫次第でどんどん成長が見えます!!

なによりも楽しそうにやってくれるのが嬉しいです♪

 

PM

1.2年生 羽曳野市中央スポーツ公園

f:id:mfc14:20200723155913j:image
f:id:mfc14:20200723155916j:image

急激に暑くなったこともありますが、水分の量が少なすぎる!足りてない!

OLのランチか!っていうのは言い過ぎですが、1リットルしか持ってきてない!という子も居てました。

f:id:mfc14:20200723160313j:image

毎月発行する予定表のコラムに掲載している内容ですが、作成した自分でいうのもなんですが、素晴らしく綺麗にまとめてあります!笑

選手のみんなはコーチがグリーンダカラばかり飲んでいることに気づいているかもしれません。笑

ポカリやアクエリアスを3-5リットルも用意するのは大変だと思うので、運動前・中はスポーツドリンクで糖・塩・水分を補給して、運動後は食事から糖・塩を摂取、水分はお茶にするなど、工夫できると経済的にもいいかもしれません。

暑くなると食事量も少なくなってきますが、夏バテしないように良い準備をしましょう!