週末の感想

バタバタして更新が滞っておりました…。

7/31に謎の首痛に悩まされ、この2日間は特にご迷惑をおかけしてしまいました。

なぜか今も(8/16)また少し痛くなっています。笑

更にひどくなれば病院に行きます。

 

1日(土)

AM

中2.3 TM JG堺

f:id:mfc14:20200815224610p:imagef:id:mfc14:20200815224545p:image

2年生は走力に課題がありすぎます。

この学年は1年生の10月から1月、フューチャーリーグ後期を担当した学年でもあります。

その時からの課題ですが本当に走れない…。

フューチャーリーグ後期の初戦は開始15分でバテバテで機能しなくなりました。笑

基本的に素走りはしない方針ですが、もちろん素走りにもメリット・デメリットがあります。

メリット:全員にほぼ同等の負荷をかけれる

デメリット:サッカーに必要な要素が欠ける

※1つずつしかないわけではありません

「ボールを使いながら持久力を高めましょう」

もちろんこれが理想ですが、実際は

「ミスが起こって流れが止まる」

「走らなくても解決できてしまう」

「多少サボってもバレない」

こういった現象が起こり得ます。

もちろんこれらを解決することも同時進行ですが、時には素走りが有効な時があると考えます。

今の2年生には必要な時かもしれません。

なるべくボールを使いながらですが、より効果を高めるために上手く融合できればと思います。

 

3年生はアドバンスリーグの予定が急遽トレーニングマッチに変更になりました。

内容はいつもの自滅パターンに陥りました…。

純粋に後悔しないのかな?と疑問です。

ハーフタイムにそういう話をしたら、後半は少しギアが変わりました。

キッカケを与える仕事はしますが、あくまでも選手達が変わっていかなければいけません。

残り本当にあっという間ですが、1人1人のやる気スイッチを壊れない程度に連打したいと思います!笑

 

PM

中1 TM 守口河川敷

普段なかなか見れていないカテゴリーですが、2日間帯同するということもあって、守備の改善を共通して取り組もうと決めました。

1年生は公式戦がまだ始まっていない分、他のカテゴリーに比べて試合を多く組んでいます。

試合経験から11人制への適応が出来るようになってきているように感じます。

1.2本目は良い出来だったと思います。

しかし3本目以降はみんながサボり始める…。

分かります…だって暑いんだもん…。

でも試合をしてる相手も暑いし、審判も味方も観ている人も、自分を含めた全員が同じ気候の中で戦っている。

だったら言い訳せず、ほんの少し頑張ろう。

ほんの少しの頑張りがチームとして大きな力になっていくと信じて頑張れる選手になろう。

 

2日(日)

AM

3年生  Malaga CF Cup AS大東

f:id:mfc14:20200815231719j:image

めっちゃ良い笑顔!!!笑

 

自チーム主催の大会です。

氷の支給、スポーツドリンクの支給など、自チーム主催ながら素晴らしい大会でした!!笑

内容としてはまだまだ出来ないことが多いですが、少しずつ粘り強く戦えるようになりました。

試合の各局面で起こる成功から、成功体験を得れたことが良かったと思います。

「あれ?頑張ったら意外とできる!」

このようなマインドにシフトしていきました。

なによりも試合に出てない選手が、試合に出てる選手を応援していたことが良かったですね!

なかなか他者を意識しづらい年代ではありますが、この年代からチームとして戦うことを意識して、少しずつ他者との関わりを学んでくれたらと思います。

 

ナイター

中1.2 TM ウルトラ舞洲

f:id:mfc14:20200815234403j:image
f:id:mfc14:20200816001514p:image

両学年とも前日の課題を整理して、この日はどんなことを取り組むか明確にして臨みました。

2年生:試合で1本でも多くスプリントする

1年生:守備の個人戦術の質を高める

2年生は昨日に続き自分に甘すぎる…。

なにも無理な要求はしていません。

あくまで少し頑張って意識すれば変わることです。

その少しを頑張れない…。

しかしこれまでと比べて、ピッチ内でのコミュニケーションが活性化されていました。

小さなようで非常に大きな進歩です。

矢印が上に傾いてきているので、さらに前進させよう♪

1年生は非常に良い取り組みでした!

気温、本数など集中して取り組みやすい環境要因はありましたが、前日に比べてより高強度なプレーを連続的に行っていました。

2日間で全体像の理解が染み渡るようになったと思うので、これを染みつくように日常のトレーニングに励みましょう♪