週末の感想

21日(日)

AM

1.2年生

TR

テスト期間中ですが、テスト終了組と、身体を動かしたい子もいるのでトレーニングを実施しました。

参加人数は10名程度でしたが、朝の1時間半のみなのでもっと参加してもいいかな?と思ってます。

ただ机に向かって勉強するより、身体を動かし脳を刺激することによって、より効率が良くなります。

「勉強 運動」のように調べると、科学的根拠のある記事もたくさん出てくるかと思います。

別に愚痴でもないし、誰かに向けたメッセージなどの深い意味もありませんが笑、両立するために必要な知識は大人も子供も理解する必要があって、上手く仕組みづくりするべきだと思います。


PM

3年生 6年生

TM

f:id:mfc14:20210228193524j:image
f:id:mfc14:20210228193532j:image
f:id:mfc14:20210228193528j:image

久しぶりに小学生の帯同となりました。

普段中学生を担当しているので、たまに担当する小学生がより純粋で可愛く見えます。笑

内容については前日がっつり試合したこともあってか、かなり身体が重そうな立ち上がりでした…。

また、相手が来て慌てて蹴ってしまう、来てないのに蹴ってしまうなど、個人技術・個人戦術に課題があったと思います。

もちろん状況判断がある中で必要なことですが、ボールを持つということに対してハッタリでもいいので、自信を持たせてあげる必要を感じました。

1本目以降は何度も粘り強い守備が見られたのは良かったです♪


23日(祝火)

PM

4年生

TM

f:id:mfc14:20210228193542j:image

トロフィーをかけた練習試合でしたが、残念ながら優勝ならず結果は3位となってしまいました。

もちろん結果が全てではありませんが、全てではないだけで結果にこだわる必要もあると思います。

ただ結果よりも、選手達が個々の持てる力を出そうと凄く頑張ってたことと、なにより驚いたのは現時点で技術・身体能力など差はあるのが当然ですが、その差をほとんど感じなかったことです。

恐らく自信がない子は、現時点で上手い子に対して劣等感を感じているかもしれませんが、練習を続ければ必ず追いつき・追い越せると思っています。

形として全員均等に出場させるだけでなく、コーチが本当に信頼して選手を出場させることが、選手一人一人のレベルアップに繋がると信じています。


夕方

6年生 & 中学生

TR

テスト期間で人数が少ないので、6年生と合同でトレーニングを実施しました。

親中1の子達との交流機会も増やしていきたい、現在活動日時・場所検討しています…。

週末の感想

暖かい飛ばして急に暑くなりました。

この週末は準備不足で日焼け・花粉とのデュエルにボロ負けしてしまいましたので、次週改善します。

サッカー少年・少女のみんなは、日焼け止めは忘れずに塗りましょう♪


11日(祝木)

AM

1年生

レーニングマッチ

f:id:mfc14:20210216003707j:image
f:id:mfc14:20210216003712j:image
色んな人が土曜日感を感じた建国記念日です。笑

前回のグランド作りでコミュニケーションがとれず、目標時間に間に合わせることができないということがありましたが、今回は的確なコミュニケーション、1人1人の自発的な行動もあって、目標時間より短縮して完成させることができました。

もちろん慣れもありますが、指示されたことをこなすだけではなく、目標から逆算して考えて行動する・伝える能力が身についてきていると感じます。

さて、強豪チームとの対戦は基準の差を学びます。

もちろんチームとして志向するサッカーのスタイルはありますが、1人のサッカー選手として「なにができるか」が大事で、個々の基準を高めていく必要があります。

「ボールを華麗に動かしたいからポゼッション!」だけでは、次のステージに進んだ時に苦労します。

育成年代なのでより長い視点で接することが大事で、今の彼らには原理原則の理解と、状況を解決するための個人戦術の理解が不足しています…。

まだまだ伸び代満載の1年生達頑張ろー♪


PM

2年生

マラガCFカップ運営

f:id:mfc14:20210216003727j:image
f:id:mfc14:20210216003740j:image
f:id:mfc14:20210216003733j:image
2年生は朝から主催大会である、マラガCFカップの大会運営をサポートしてくれていました。

大会趣旨の一つとして「SDGsの理念を知り、深める場を共有すること」ということがありました。

SDGsを知り行動を起こすこと、気配りをして主体的に動くこと、多様な年代とのコミュニケーションなど、なかなか普段経験することがなく、サッカーをプレーしているだけでは学べないことを多く学べた一日になったと思います。

個人的にはずっと帯同できてなかったので把握しきれていませんが、スタッフの評価としては「よくがんばってくれていた」との報告を受けています♪


ナイター

2年生

レーニングマッチ

f:id:mfc14:20210216003745j:image
さすがにヘロヘロになっていましたね…。

その中でも完璧な崩しからゴラッソがありました♪

今後も積み重ねて質の高い攻撃を、より多く繰り出せるようにしていく必要があります。

私立受験終わりの3年生も来てくれて、もちろん身体の重さはあるものの、3年間で本当に良く伸びたなと感じるプレーをたくさんしてくれました。

やっぱりサッカーコーチとして顔を見るだけではなく、プレーを見れることが一番幸せだと思います。

他の3年生も遊びに来てくれると嬉しいなぁ。


13日(土)

AM

1年生

レーニングマッチ

f:id:mfc14:20210216003804j:image
f:id:mfc14:20210216003810j:image
テスト期間・怪我などの影響で、2年生も招集して試合を実施することができました。

普段グランド作りをすることが多いので、グランド作りの大変さや、苦労を知っていると思います。

他会場にお呼びしていただいた時に、自然と「なにか手伝うことはないか?」と他者に対して気を配り、他者に対して行動を起こす・手を差し伸べることが人として大事なことだと思います。

今回はほぼ誘導尋問的に「いつも大変やんな?なにかやることない?」と言ってしまいましたが笑、今後は「なにか手伝え!」とあくまで強制ではなく選手から進んで行動できるように、選手達を信頼して見守りたいと思います。


PM

2年生

レーニングマッチ

f:id:mfc14:20210216003827j:image
f:id:mfc14:20210216003820j:image
1年生と同様にテスト期間・怪我・臨時休校などの影響で、午前中から1.2年生数名が残って、試合を実施することができました。

2年生でいうとほぼ半分くらいが来れず、疲労・チームの雰囲気など、落ち込みやすくなる気持ちは分かりますが、そういうしんどい時に頑張れる・チームを引っ張れる存在が出てくる必要があります。

この日はその部分に対して課題が残り、今後も継続して取り組む必要がある課題でもあります。

良い取り組みから、良い雰囲気になってきている2年生、まずは早く全員揃って練習に臨みたいね♪


14日(日)

AM

6年生

日刊カップ

f:id:mfc14:20210216003839j:image
ホーム大枝公園で2日開催の日刊カップ2日目です。

久しぶりに6年生の試合を観ましたが、本当に個人・チームとして成長を感じました。

得点した後に自然とハイタッチする光景を観て、感動したのと同時に、中学生になって引き続き指導できる喜び・幸せを感じています。

小学生としては残り1ヶ月ほどですが、まだまだたくさんの思い出を作ってもらえたらと思います。


PM

日刊カップ運営


チーム帯同は午前中で終わりましたが、守口市のチームということで、午後からは運営に回りました。

午前は下位リーグ、午後は上位リーグということで、ハイレベルな試合をたくさん観れました。

残念ながら守口市内全チームは1日目に負けて、下位リーグに回ってしまっていました…。

来年はリベンジできるように、守口市全体としてレベルアップしていけるといいですね♪

週末の感想

一気に寒くなりましたね…。

手袋、ニット帽を引っ張り出しました。

毎年つま先の冷えに悩まされるので、指導現場には適していませんが、もこもこの靴を購入するか検討しています…笑


3日(祝火)

AM

2年生

クラブトーナメント

f:id:mfc14:20201112114838j:image

f:id:mfc14:20201112114656j:image
2年生主役の公式戦が始まりました。

初戦は格上が相手となりましたが、試合前から非常に良いテンションで臨み、持てる力を出せた好ゲームをすることができました。

個人的にはスタート・サブ・スタッフと全員で勝利に向かって一体感を持てたことに感動しました。

1年前は良くなってきているものの、なかなか結果が得られずチームとして暗い雰囲気がありました。

技術・戦術・身体的な成長はもちろんですが、精神的な成長をもの凄く実感した試合となりました。


PM

トレセン大会

f:id:mfc14:20201112114646j:image
監督として臨む2回目のトレセン大会です。

去年はU15担当で、惜しくも2位となりました。

今年はコロナ関係で変則的なレギュレーションとなり、各地区2試合のみとなりました。

結果は1試合目負け、2試合目勝ちでした。

U13はまだまだ寄せ集め感が強いというか、個々の頑張りでなんとかしようというプレーが多く、そんな彼らの良さを引き出すことができませんでした。

U15になると戦術理解度も向上し、トレセン仲間も3年間共にプレーする子も多くなるので、チームとして一体感が生まれ出します。

現U13の彼らも直接的な教え子ではありませんが、本当に成長が楽しみで、見守りたいと思います。


1年生

レーニン

f:id:mfc14:20201112114639j:image
鶴見人工芝に戻ると(なんかでかいやつおるな…)と思い、よく見ると高1のOBが来てくれました!

まさかの再会に嬉しく思いました。

やっぱりOBが来てくれると本当に嬉しいですね。

現役時代もっと行けばよかったかな?と反省します笑

守口FCに来てくれてる選手達も、こちらから積極的に促してはいますが、自ら積極的に出身チームに顔を出してほしいと思います。

写真左から産大、桜宮、興国、と強豪校ばかりですが、彼らはまだもがいている最中とのことです。笑


7日(土)

PM

2年生

クラブトーナメント

f:id:mfc14:20201112114627j:image
f:id:mfc14:20201112114614j:image
勝てばリーグ突破に大きく近づく、とても重要な一戦となりましたが、残念な結果になりました。

もちろん選手達も重要な一戦というのは分かっていたので、緊張や不安もあったかと思います。

試合前・試合中と気合いは入っていましたが、驚くほど消極的なプレーの連続…

もっとボールを要求する!受ける!動かす!

最近は質が上がってきていただけに、公式戦で発揮できなかったことが非常に残念でした。

試合が終わって数名から話を聞くと「ビビってた」という声も聞こえてきました。

締まりがなければ締めなければいけませんが、締まり過ぎていると緩めることが必要です。

監督として見極めることができず、選手の最大パフォーマンスを引き出すことができませんでした。

ただ『この試合が大事!』と結果目標を気にした結果味わった緊張や不安なので、1つの経験として今後の人生に活かせてもらえればと思います。


8日(日)

PM

全学年

フットサル

f:id:mfc14:20201112114549j:image
f:id:mfc14:20201112114602j:image
f:id:mfc14:20201112114537j:image
1年生、2.3年生と2部制に分かれて、守口市民体育館にてフットサルを実施しました。

フットサルはフットサルC級をとってから奥深さの1部に触れ、積極的に取り入れたいと思っています。

フットサルコートでサッカーではなく、あくまでフットサルをプレーすることを目標に実施します。

しかし選手達にとっては関係ありません。笑

思いのままミニサッカーを楽しんでいました!笑

2.3年生は技術がついてきたこともあって、ボールを落ち着かせるプレーが出てきたので、フットサル特有のプレーが出てきたりもしてきました。

どの学年も楽しそうにやってたのが印象的でした。


今週末はクラブトーナメント最終節!

もう緊張や不安はないはずなので、思い切ってプレーしてもらえるようにサポートしたいと思います。

再開

更新できていませんでした、再開します。

前回の更新後からいろいろありました。

トレセン再開、幼稚園サッカー再開、中3進路サポート、引越し、クラブトーナメント・フューチャーリーグブロック長作業など、バタバタしました。


トレセンは今年度から北河内U15代表になりました。

初めてのことばかりで、正しくできているか・できていないか不安で、良い意味でも悪い意味でも緊張感を持ちながらできていると思います。笑


幼稚園サッカーは月曜日にスポーツネットワークさんのお手伝いとして行っています。

8ヶ月ぶりくらいに再会したので、心身共に成長した姿を見て、(孫に会ったらこんな気分になるのかな?)と勝手に思っていました。

小さい頃は「大きくなったね〜」と言われると(全然変わってへんわ!)と思っていましたが、最近は言っちゃう気持ちがよく分かるようになりました。笑

火曜日はクラブの事業として保育園の運動遊び、水・木曜日はスクールのキッズ担当なので、多い時は週4回キッズの子たちと接します。

キッズの子たちと接することで、サッカーの本質、曖昧ではなく明確な伝え方、選手の雰囲気を感じ取ることなど、指導者として成長させて貰ってます。


中3進路サポートは継続して実施します。

身体を動かすメリット、両立のために必要なことを理解してもらう伝え方の難しさを実感します。

厳しさは必要だと思いますが、誰のための厳しさなのかは、常に問う必要があると思います。


引越しは大変だったくらいしか書けません笑


トーナメント・リーグ戦のブロック長は、各チームから予定を提出してもらい、日程調整をして各チームに配信する役割です。

今回初めて同時期に2つのリーグを掛け持ちしました。

大変な作業ではありますが、組み終えたときの達成感はパズルを解き終えた後に似ています。笑


サボっていた言い訳を書き終えて満足しました!笑

保護者の方やOBからもみているという声をチラホラ聞くので、継続して取り組みます。

週末の感想

バタバタして更新が滞っておりました…。

7/31に謎の首痛に悩まされ、この2日間は特にご迷惑をおかけしてしまいました。

なぜか今も(8/16)また少し痛くなっています。笑

更にひどくなれば病院に行きます。

 

1日(土)

AM

中2.3 TM JG堺

f:id:mfc14:20200815224610p:imagef:id:mfc14:20200815224545p:image

2年生は走力に課題がありすぎます。

この学年は1年生の10月から1月、フューチャーリーグ後期を担当した学年でもあります。

その時からの課題ですが本当に走れない…。

フューチャーリーグ後期の初戦は開始15分でバテバテで機能しなくなりました。笑

基本的に素走りはしない方針ですが、もちろん素走りにもメリット・デメリットがあります。

メリット:全員にほぼ同等の負荷をかけれる

デメリット:サッカーに必要な要素が欠ける

※1つずつしかないわけではありません

「ボールを使いながら持久力を高めましょう」

もちろんこれが理想ですが、実際は

「ミスが起こって流れが止まる」

「走らなくても解決できてしまう」

「多少サボってもバレない」

こういった現象が起こり得ます。

もちろんこれらを解決することも同時進行ですが、時には素走りが有効な時があると考えます。

今の2年生には必要な時かもしれません。

なるべくボールを使いながらですが、より効果を高めるために上手く融合できればと思います。

 

3年生はアドバンスリーグの予定が急遽トレーニングマッチに変更になりました。

内容はいつもの自滅パターンに陥りました…。

純粋に後悔しないのかな?と疑問です。

ハーフタイムにそういう話をしたら、後半は少しギアが変わりました。

キッカケを与える仕事はしますが、あくまでも選手達が変わっていかなければいけません。

残り本当にあっという間ですが、1人1人のやる気スイッチを壊れない程度に連打したいと思います!笑

 

PM

中1 TM 守口河川敷

普段なかなか見れていないカテゴリーですが、2日間帯同するということもあって、守備の改善を共通して取り組もうと決めました。

1年生は公式戦がまだ始まっていない分、他のカテゴリーに比べて試合を多く組んでいます。

試合経験から11人制への適応が出来るようになってきているように感じます。

1.2本目は良い出来だったと思います。

しかし3本目以降はみんながサボり始める…。

分かります…だって暑いんだもん…。

でも試合をしてる相手も暑いし、審判も味方も観ている人も、自分を含めた全員が同じ気候の中で戦っている。

だったら言い訳せず、ほんの少し頑張ろう。

ほんの少しの頑張りがチームとして大きな力になっていくと信じて頑張れる選手になろう。

 

2日(日)

AM

3年生  Malaga CF Cup AS大東

f:id:mfc14:20200815231719j:image

めっちゃ良い笑顔!!!笑

 

自チーム主催の大会です。

氷の支給、スポーツドリンクの支給など、自チーム主催ながら素晴らしい大会でした!!笑

内容としてはまだまだ出来ないことが多いですが、少しずつ粘り強く戦えるようになりました。

試合の各局面で起こる成功から、成功体験を得れたことが良かったと思います。

「あれ?頑張ったら意外とできる!」

このようなマインドにシフトしていきました。

なによりも試合に出てない選手が、試合に出てる選手を応援していたことが良かったですね!

なかなか他者を意識しづらい年代ではありますが、この年代からチームとして戦うことを意識して、少しずつ他者との関わりを学んでくれたらと思います。

 

ナイター

中1.2 TM ウルトラ舞洲

f:id:mfc14:20200815234403j:image
f:id:mfc14:20200816001514p:image

両学年とも前日の課題を整理して、この日はどんなことを取り組むか明確にして臨みました。

2年生:試合で1本でも多くスプリントする

1年生:守備の個人戦術の質を高める

2年生は昨日に続き自分に甘すぎる…。

なにも無理な要求はしていません。

あくまで少し頑張って意識すれば変わることです。

その少しを頑張れない…。

しかしこれまでと比べて、ピッチ内でのコミュニケーションが活性化されていました。

小さなようで非常に大きな進歩です。

矢印が上に傾いてきているので、さらに前進させよう♪

1年生は非常に良い取り組みでした!

気温、本数など集中して取り組みやすい環境要因はありましたが、前日に比べてより高強度なプレーを連続的に行っていました。

2日間で全体像の理解が染み渡るようになったと思うので、これを染みつくように日常のトレーニングに励みましょう♪

週末の感想

久しぶりの4連休!

コーチにとって連休と長期休暇期間が1年間で過酷な時期でもあります。笑

今回の連休もぼちぼちハードでした…

しかし今年の寂しかったゴールデンウィークを振り返ると、本当にサッカーができること、指導できることに喜び・幸せを感じることができます。

それでは簡潔に振り返りたいと思います!

※手を抜くわけではありません!笑


23日(祝木)

PM

中2 TR 守口河川敷


練習の担当ではありませんでしたが、荒れたグランドのグランド整備だけしにいきました。

より良い環境を提供できればと思います。


ナイター

中3 TM JG堺

f:id:mfc14:20200729135738j:image
久しぶりのナイターマッチ!

ナイターの雰囲気というか、あのなんとも言えない空気感が個人的には凄く好きです。

内容はというと記したメモが全て消えました…。

クラブの情報共有ツールにも記載したつもりが、投稿できていなかったのかなぜか消えている…。

そしてビデオ撮影したものの設定ミスでスローモーション撮影になっている…笑

記憶を辿りながら具体的に振り返ることもできますが、一言で言うと「もっと元気出してやろう!」に尽きます。

殻を破れそうで破れない、もがいています。


24日(祝金)

AM

中1 TM 守口河川敷

f:id:mfc14:20200729135726j:image
天気予報と睨めっこしながら、決行判断しました。

なんとか持ち堪えてくれて実施できました。

数名OB選手がいる、ジュネスFCとの対戦です。

OBの元気な姿を確認できると本当に嬉しいです。

OBの選手は照れくさいのか、恥ずかしがってしまいますが、挨拶に来てくれた時の気持ちが分かるだけに、会場が同じになれば必ず挨拶を促します。

今回は対決する、数ヶ月前まで在籍していたということもあって、恥ずかしがる様子もなく挨拶に行ってました!

身長だけでなく、中身も全て含めて成長した姿を見せれるように、今後も情熱を持って接したいと思います。

内容は普段なかなか見れてませんが、積極的なチャレンジがたくさん見られて良かったです!

まだまだ幼さの残る選手達ですが、共に成長していけるのが楽しみでしかありません。

いや、やっぱりちょっと不安もあります…笑


その後3年生の練習予定でしたが、急激な雨雲の変化により中止の判断をしました。

後から話を聞くと既に家を出ていた子も居てたので、急な決定で申し訳なかったなと反省です。

梅雨の時期は判断が難しくなるとはいえ、判断センスは間違いなく問われるかと思います。

雨雲の変化での予想力や、肉眼で雲の様子を見ての予想など、少しずつ特殊能力も身についてきましたがまだまだです…笑


25日(土)

ナイター

中3 TM 大枝公園

f:id:mfc14:20200729135710p:image
前日に急遽会場変更してなんとか実施できました!

多方面にご負担はかけたと思いますが、この判断センスは素晴らしかったと、自分を褒めたいと思います笑

荒島代表も視察にきて、コメントをもらいました。

選手だけでなくコーチもフィードバックが必要であり、凝り固まってしまいがちな頭をほぐす作業が必要だと思っています。

課題としてはほとんど一致していましたが、第三者から意見をもらうことによって、「やっぱそうだよな〜」と感じることができます。

選手に対するフィードバックを1日にどれだけ与えることができているのか、コーチの課題だと思います。

試合の内容はやっぱり個人技術・戦術の不足を感じる!

もっとプライド・こだわりが必要で、これらがチームの色になっていくんだと思います。

まだまだ伸びしろありまくりです!!!


26日(日)

PM

2.3年生 大会 よつば小

f:id:mfc14:20200729135656j:image
3年生の大会と2年生の練習試合を同会場で実施!

2年生の練習試合を主に担当しました。

低学年の子達を観ていると、本当に運動会に来ている気分になってしまいます。笑

頑張ってる姿がカッコいい♪

身体能力的に4年生くらいの子がいますが、その子がぶっちぎって何度もゴールを奪ってました。

それに連鎖するように他の子も自信に満ち溢れたプレーをすることができていました。

良くも悪くも自信は連鎖するものだと思います。

では自信が無い子たち、なくなりそうな子達に、どんな手の差し伸べ方をするのか、どんな声をかけてあげるのか、それともあえて手を差し伸べないのか、あえて声をかけないのか、コーチの関わり方が重要だと思います。

3年生は残念ながら2位と3位でフィニッシュ。

もっと技術を磨いていかなければいけませんね。


ナイター

Academy TR アクティブスクウェア大東


夕方の練習が中止になり、夜のアカデミーに参加。

一緒にプレーしながら良い見本を心がけました。

体型的に子供達からの納得は得にくいかもしれませんが笑、自分のプレーレベルも高めたいと思います。


p.s.

振り返ってみると「全然ハードちゃうやん!」と思いました。

連休=ハードみたいな思い込みがありました…笑